【活動報告】7月9日
昨日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間9:30〜20:00(調理、会食含む)7月9日 水曜日第14回目
会食参加者大人18名、子ども31名、合計49名。
本日、最高に気温が高くエアコンMAX!!!食中毒を出さないよう細心の注意をしながら活動しています。今日はフードバンクからいただいた食材をおかずに湯煎でボイル。鶏肉料理なので中心部を温度計で1つ1つ確認。まるちゃん家調理班は徹底しています原田農園さんからスイカをいただき、子ども達は大喜びでした。トウモロコシも大人気でした。大仁田農園さんからのオクラも美味しい!!!とおかわり続出暑さに負けない身体を作るには食事は大事夏野菜を使ってバランス良い食事を提供できることはしあわせです。紫蘇の葉で作った紫蘇ジュースも好評でした今日はお母さん達のお仕事の関係で会食に参加できない世帯が5組参加人数が少なかったです。7月8日にKABさんから取材依頼があり子ども達や保護者の方々がインタビューの協力してくださいましたまた、別日に(まるちゃん家イベント時)にも別途取材となり味噌玉作りに参加してくれたお友達がインタビューをうけて、バッチリテレビに取材の依頼をまるちゃん家で!と、ご紹介くださいましたこどもキッチン・ブルービーの松枝さんありがとうございました。お米の在庫がなくなりつつありましたが、放送後、お米が届きました感謝ですお腹いっぱいご飯が食べれる水曜日になりそうです以下、活動報告提出用になります。
(会食メニュー)ハヤシライス、春雨の酢の物、鶏肉のアスパラ巻き、スイカ、トウモロコシ。
(調理ボランティア参加者)合計14名。
(会食配膳、学習見守り、搬入、片付けボランティア参加者)合計18名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)フードバンク熊本様-リーペリンウスターソース、パン、ホールマッシュルーム、生姜、青ネギカット、オーガニックプロテイン、豆腐、チーズ、パスタソース、 サーモン塩辛 塩麹漬け、玉ねぎ、ネギカール、鶏肉のアスパラ巻き、ソーセージ。池崎醤油様-薄口醤油、濃口醤油。 尾田様-桃。まるちゃん家農園様-人参。大仁田農園様-オクラ、玉ねぎ。木徳神糧様-お米、米粉のたこ焼粉、米粉のから揚げ粉。原田農園様-スイカ、トウモロコシ。松下様-きゅうり、紫蘇、ナス、ピーマン、ジャガイモ、紫蘇の葉。山本様-かぼちゃ。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料、春雨、合挽ミンチ。ベルアグリ様-調味料、ケチャップ。熊本県子ども食堂ネットワーク様-人参。熊本県地域こども食堂支援センターTSUDOU・NET様-ハヤシライスの素。山中様-カボチャ。