【活動報告】9月4日
NPO法人わらびかみの活動の一つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間8:30〜20:00(調理、会食含む)9月3日 水曜日第21回目
月1回全世帯パントリー57世帯 合計182名大人57名子ども125名会食参加者大人19名、子ども33名、合計52名。
9月第1水曜日は会食式子ども食堂と同時開催 月1回の全世帯パントリーの日準備もバタバタパントリーはいただきました食材や食品のお渡しになるのでいっぱいの時もあれば少しになってしまう時もらあります。今日も感染症の為、利用者は少なかったです。月1回のパントリーの受け渡しボランティアに明治安田生命の方々が来てくださいました企業様からの応援は心強く本当にありがたいです今年度、ファミリーマート古川町店様からのフードドライブの品を8月より受け取りに(南新町店と本渡北店は現在も継続中)その他の企業様からも食材提供のお問い合わせも今日はあらたに 子ども食堂を立ち上げようかと思っていますと、ご相談を受けました。是非、立ち上げていただけたら〜と思いました。今日のメインメニューは玉丼いつも卵を提供してくださるひまわり農場の中川社長様に感謝ですまるちゃん家の調理で発生する野菜の切りくずや皮はニワトリさんの餌に お渡しさせていただいています9月より物価高騰対策で共働き世帯の利用者の方々からは大人300円子ども100円の食材代のご寄付として募金箱に入れていただくようにさせていただきました助成金の中間報告の締め切りに追われる日々が始まります頑張れ自分と、発破かけていきます以下、提出用報告。
(会食メニュー)玉子丼、ミートボール、スパサラ、ヨーグルト。
(調理ボランティア参加者)合計12名。
(会食配膳、学習見守り、搬入、片付けボランティア参加者)合計21名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)フードバンク熊本様-冷凍オムライス、パン、ミートボール、千切りキャベツ、ハム、ハネギ、ナガネギ千切り、ホールマッシュルーム、サーモン塩麹漬け、スイカシロップ。トミー 株式会社様-お米。ファミリーマート本渡古川店様-炭酸飲料、ケチャップ、ひやむぎ、レトルトパウチ食品、調整粉乳、キャンデー、ビスケットキット、白がゆ、即席めん、栄養調整食品、マッケンチーズ、キャンデー、カップコーヒー。下浦町 池田様-お米。大仁田農園様-玉ねぎ。松下様-オクラ、ナス、きゅうり、漬物。イオン天草店様-消耗品。グリーンコープ生協くまもと様-調味料、人参。ベルアグリ様-調味料、人参、ヨーグルト、スパゲティ、キュウリ。ひまわり農場様-卵。原田農園様-キャベツ、トウモロコシ。円性寺様−お菓子。竹馬様−毛布。(パントリーメニュー)パン、オムライス、水、りんごカルゲン、はちみつのどタブレット、玉ねぎ。