【活動報告】9月6日
NPO法人わらびかみの活動の1つ、本日のまるちゃん家の活動報告です。
活動時間8:30~19:00(調理、パントリー含む)
9月6日水曜日
第20回目
第1・3グループ対応
39世帯、大人47名、子ども92名、合計139名。
(メニュー)スパゲッティサラダ、ご飯、肉じゃが、アイス。
(調理参加者)合計14名。
(パントリー参加者)合計10名。
(食材寄付、提供者、※本日使用させていただきました食材含む)
フードバンク熊本様-アイス、カップ焼きそば、缶シチュー、練乳、レトルト親子丼、レトルト牛丼、米、化粧水セット、水、パン。
フードバンク熊本経由 イオンフードドライブ様-お菓子、保存食、他。
グリーンコープ生協くまもと様-スパゲティ、調味料。
ベルアグリ様-人参、キュウリ、ツナ缶、ひき肉、糸コンニャク。
(一社)熊本県こども食堂ネットワーク様-薄揚げ。
(一社)熊本県こども食堂ネットワーク経由 マイスティア様-玉ねぎ。
中村様(八幡町)-お菓子。
熊谷様-ジュース。
有馬様(本渡)-辛子明太子、他食品、食材、調味料。菅原様-衣類。
原田様(五和)-とうもろこし。
益田様-カボチャ、ジャガイモ。
池田食品様-きんぴらごぼう。
正専寺様 缶詰め、お菓子。
天草信用金庫・あましんスタジアム様 お菓子、イベントグッズ。
(天草こども未来ネットワーク結の手経由)池崎醤油様 薄口醤油 うまくち醤油。
(パントリー品目)
サツマイモ、パン、お菓子、パックライス、マスク。
今回 沢山の方々の食材提供や応援をいただきました。ありがたい限り8月29日より上京の為木原は不在。そんな中で、段取り他 まるちゃん家の活動をスタッフ、ボランティアの方々のおかげさまで開催ができています。
感謝です。
・お口からだプロジェクトのイベントごと ・まるちゃん家の活動 ・学習サポートの活動 ・わらびの拠点の床のリフォーム後の片付けお世話になっております。
色々 反省や失敗もありながらですが、何とか活動が継続してけていることに深謝。
報・連・相 の大切さを実感中。上京中に都内のこども食堂を視察。同じ価値観の運営者の方のお話はとてもありがたく、心強くご縁に感謝です。
価値観のちがい環境のちがいからの日々学び。
ボランティア団体ですが組織として動く難しさ痛感中。任される任せてみる最終責任、最終判断は私になるので、見極め、多様性を受け入れながら やっていく。